Research & Testing

You are here:

ヘルスケア製品の開発における各種リサーチやユーザビリティ試験等を支援します

製品開発前の探索的なリサーチから、初期段階のリサーチや各種分析手法、そしてプロトタイプの形成的評価から、最終版製品のユーザビリティ試験まで、各種リサーチやユーザビリティ試験を支援することが可能です。

黄緑左 (2)
深緑左 (2)

私たちが対応するリサーチ手法

ユーザーリサーチ

開発初期段階のリサーチは、ユーザーや使用環境、既存製品の課題、新しい製品に対するニーズを理解する上で、重要な活動です。

分析的アプローチ

分析的手法では、リサーチ結果に基づくユーザーの課題や、専門家によって製品の課題を洗い出すことができます。

ユーザビリティ試験

ユーザビリティ試験は、実際のユーザーに製品のプロトタイプを使ってもらうことによって、その製品の有効性を判断します。

私たちのサービス

プロトコル作成

リサーチや試験の設計を担い、調査仕様書や試験プロトコルを作成いたします。

リサーチ/試験資材作成

スクリーナー、同意書、モデレーターガイドや調査票等、必要な資材を作成いたします。

医療従事者リクルート

ネットワークを介して、対象の医療従事者の皆様に試験への協力を依頼することが可能です。

患者リクルート

ネットワークを介して、対象の患者様やご家族様に試験への協力を依頼することが可能です。

モデレーション

インタビューやユーザビリティ試験の経験豊富なモデレーターを手配します。

会場手配

インタビュー会場やユーザビリティ試験会場の手配が可能です。

録音・録画

定性調査や試験ではフレキシブルな録画・録音機材のセットアップを行います。

翻訳・同時通訳

海外の企業や外資系企業等に対しては、資材の翻訳や通訳者の手配も賜ります。

記録表・発言録

インタビュー等なら発言録をユーザビリティ試験なら記録表の作成を担います。

報告書

貴社のご希望に応じて、調査結果の分析や報告書の作成も賜ります。

アイディエーション

リサーチ結果を基に各種分析を行うためのワークショップを支援します。

デザイン改善提案

形成的評価であれば、試験の結果から得られたデザイン改善案をまとめます。
黄緑右細 (2)
深緑右細 (2)

お問い合わせ先

まずは相談だけ、お見積りだけでも、問題ありません。ちょっとしたことでも、遠慮なくお問い合わせください。